PERSON

人を知る

就活は初めてでわからないことだらけ。
いろいろ悩んでここまで来たのは、先輩たちも同じです。少しでもみなさんの道が拓けるヒントになるなら、と教えてくれました。

PERSON #01

現所属先
東京ドラム営業部
入社年・出身学部
入社3年目・法学部法学科 卒

入社の決め手

入社後の自分を具体的にイメージできたのが大きな決め手です。
「モノづくり企業で働く」というテーマは最初から決めていて、他社からも内定をもらってました。
しかし、JFEコンテイナーだけが面接時に、自分の希望する営業部の方が同席してくださり、役職者から現場の具体的なお話が聞けたおかげで、早い段階で入社後のイメージを掴めました。
今だから言えますが、「絶対にこの会社でなければダメなんだ」といえるほどの熱い気持ちはなく、会社の財務状況など客観的な材料も調べた結果、安心できる内容だったので入社を決心しました。
今でもあの判断は正しかったと思ってます。

ミスしたとき

気をつけていてもミスが続いてしまうことはあります。
なかには自分だけでは対処できない案件もあり、ショックを受けるし焦りましたが、頭ごなしに怒られることはないので、自分から経緯を話したあと、対処法を教えてもらいます。
ミスした後は気落ちしますが、上司や先輩方が目配り気配りしてくれてここぞという時にフォローしてもらえているなぁと感じます。

休みのとり方

通常は土日休みで、たまに有休をつなげて3連休や10連休にしたりと、国内旅行を楽しんでます。
営業部は会議やアポイントメントを調整すれば休みをとりやすいのがメリットです。

就活中だった自分へ

「モノづくり企業で働く」というテーマをぶれずに持って探し続けて正解!
学業・バイトどちらの経験も今の自分に活きている。
ときにはクレーム対応もあるし、お客様・工場・本社部門との中継役でいろんなことが同時進行になるけど、バイト経験のおかげで慌てず順序立てて取り組めているよ。

PERSON #02

現所属先
千葉工場保全グループ
入社年・出身学部
入社4年目・工学部電気電子情報工学科 卒

入社の決め手

とにかく福利厚生が手厚い!
他業種さまざまな企業と比べてみましたが、上から数えた方が早いくらいです。
お飾りとして掲げているのでなく、どれも実際に使える制度だったので、現在は資格取得のバックアップ制度を利用して電気主任技術者の取得に向けて勉強中です。

この部署ならではの面白さ

入社してから1~2年は、設備の動き方を学ぶために電気保全作業を主に担当します。3年目ぐらいから、設備の故障が起きた箇所を修理したり、老朽設備を更新する作業を受け持ちます。
トラブル発生時の状況や故障時のデータ取りなど、地道な作業が続くこともありますが、そのぶん、自分が手がけた設備の故障が減って生産能率が上がると、嬉しさと達成感で脳汁ドバドバです。

ミスしたとき

入社4ヶ月目に、初めて大きなミスしました。
「はじめのうちはしょうがないよ」と、先輩が淡々と一緒に処理してくれて、ほとんど落ち込まずに次の仕事に向き合えました。
もちろん責任感を持つのは当然の前提ですが、うちの工場では入社3年目ぐらいまでは、どんな作業にも必ずフォロー役の先輩をつけてもらえるので、安心して仕事ができてありがたかったです。

休みのとり方

生産管理の立場なので、月に1~2回の休日出勤があります。代休をきちんと取らせてくれるので、土日にくっつけて3連休にしてバイクでツーリングしてます。
10連休を作ってハワイに行ったこともありますし、同僚達も長めの休暇で旅行を楽しんでいるようです。
工場は休みを取りづらい印象を持たれるかもしれませんが、自分は有休申請を断られたことがないので、その点も恵まれた環境だと感じてます。

就活中だった自分へ

スキー場のバイトでたくさんのお客様と会話をした経験は、就活でも入社してからも役立ってるから、どんどん話しかけて。特に現場のニーズを正確に把握するのに「聞く力」「話す力」は欠かせないから、これからも養い続ける。
それと、スキーサークルを立ち上げることになって、仲間が増えるよ!

PERSON #03

現所属先
東日本製造技術室
入社年・出身学部
入社1年目・工学部機械工学科 卒

入社の決め手

大学主催の会社説明会でJFEコンテイナーと出会いました。
”ドラム缶製造業界の最大手なのに、従業員の数は中小企業規模”とのことで、
自分しだいで会社に大きく貢献できるんじゃないかと興味を持ちました。
面接のとき「もっと深く現場を知りたい」と伝えたところ、面接のあとに技術系のベテラン先輩社員が来てくれて、マンツーマンで、実際の図面も見せてくれつつ質問に答えてくれました。
面倒見の良さや仕事への熱さを肌で感じられたので、迷いなく入社を決めました。

この部署ならではの面白さ

操業管理ではいつトラブルが発生するかわからないし、故障対応は苦労します。
だからこそ、修繕した設備が問題なく作動したときは充実感でいっぱいです。
それに、修繕業務は思っていた以上にクリエイティブな仕事でした。
案件としてはまだまだ小さなところからですが、上司や先輩に相談しながら、施工業者と一緒に作り上げていくところにやりがいを感じます。

休みのとり方

入社1年目から有休が20日間もらえて、会社からは有休を取れ取れと、ちょっとしつこいくらい言われます。どの業務も複数人で担当してるので、たまには先輩達と調整しないといけない場合もありますが、今のところ希望通りに休めてます。
先輩方は夏季・年末年始休暇や連休に有休をうまくつなげて長期休暇を満喫してるので、自分も2年目はもっとゆっくり帰省や旅行をするつもりです。
ときには故障対応や試運転で突発的な残業になることもありますが、長時間になったときは翌日は特別休暇がもらえて休めるし、その分は有休が減りません。本当に面倒見のいい会社だなぁと、こんなところでも感じます。

就活中だった自分へ

JFEコンテイナーは印象通りの会社だったよ。
他にも内定もらってたけど、「入ったら好きになれるかな?」はきっと後悔する。
転職は考えず、50歳60歳になった自分をその会社に置いてみて、想像できない会社はやめた方がいいって思う。
それと、やっぱり周りとの情報交換は大切。もちろん迷いもするから、ほどほどに。「自分は何に重きを置くか」をしっかり持ちつづければ大丈夫!

for the future

ENTRY 私たちと共に、世の中のニーズに応えてゆけるあなたからのご応募をお待ちしております。 ENTRY